【演奏プログラム】
第1部 Star Wars Episode 4〜6より/ John Towner Williams
- The 20th Century Fox Fanfare / Alfred Newman
- Main Title
- Princess Leia's Theme
- The Imperial March
- Yoda's Theme
- Throne Room & End Title
第2部 Star Wars Episode 1〜3より/ John Towner Williams
- Anakin's Theme
- Duel Of The Fates (コーラスあり)
- Across The Stars
- Battle Of The Heroes (コーラスあり)
第3部 The Planets 惑星 / Gustav Holst
- Mars, the Bringer of War (火星、戦争をもたらす者)
- Venus, the Bringer of Peace (金星、平和をもたらす者)
- Mercury, the Winged Messenger (水星、翼のある使者)
- Jupiter, the Bringer of Jollity (木星、快楽をもたらす者)
- Saturn, the Bringer of Old Age (土星、老いをもたらす者)
- Uranus, the Magician (天王星、魔術師)
- Neptune, the Mystic (海王星、神秘主義者)
アンコール
- Pomp and Circumstance(コーラス:Land of Hope and Gloryより)(威風堂々) / Edward William Elgar
【場所・日時】
- 2019年3月31日(日)
- 開場 12:30
- 開演 13:00
- すみだトリフォニーホール 大ホール
- 全席指定(有料) チケット販売中
- 指揮 寺本義明
(東京都交響楽団首席フルート奏者)
補足
- 未就学児の入場はご遠慮させて頂いております。ご了承のほどよろしくお願いします。
指揮者 寺本義明
フルートを松原廣始、持田洋、アンドレアス・ブラウの各氏に師事。京都大学文学部卒業。草津およびバーゼルにおけるオーレル・ニコレ氏のマスタークラスに参加。
日本管打楽器コンクール第1位、日本音楽コンクール第2位、神戸国際フルートコンクール第5位、シリンクス国際フルートコンクール第3位。名古屋市民芸術祭賞受賞。
名古屋フィルハーモニー交響楽団を経て、2000年より東京都交響楽団首席フルート奏者。
2012年、初のソロアルバム「牧神から吹いた風」リリース。
指揮を湯浅勇治氏に師事。指揮者として、東京、名古屋、仙台、鹿児島などでアマチュアオーケストラとの共演を重ねている。
武蔵野音楽大学講師。日本フルート協会代議員、アジア・フルート連盟常任理事。
ヒルズ・ロード・コーラス(合唱)
美しい調和を大切にし、常に完璧なる高みを目指す大貫浩史に惹かれる仲間が集まり、2012 年に結成。 翌2013 年10 月に第1回の定期演奏会を開催。以降、2018年5月までに開催された定期演奏会は6回を数える。 2017 年10 月の第5回記念演奏会では、新宿文化センター大ホールにてG.Verdi『Requiem』を 約1,200 名のお客さまの前で演奏した。 定期演奏会以外にも、2015年3月のロッシーニ歌劇場管弦楽団の初来日初演奏「バチカンより日本へ『祈り のレクイエム2015 in 東京』(オーチャードホール)での演奏、2018年7月にはアーリドラーテ歌劇団の オペラ『ナブッコ』への出演など、依頼公演や異なるジャンル舞台のコラボレーションにも積極的に取り組む。 現在、 団員は幅広い世代にて約70 名。 当団の特色でもあるプロ団員と共に高いレベルで演奏することで互いを高めながら、ジャンル、 時代、言葉、地域を超えた名曲の演奏を続けている。
ホームページ:http://www.hr-chorus.com/